Mランド益田校の口コミ・評判
2019/05/18
住所 | 〒699-5131 島根県益田市安富町3330-1 |
総合評価(5点中) | 4.0 |
みんなの口コミをまとめると…
良い評判・口コミ
・合宿所独自の通貨「Mマネー制度」があり、掃除や洗車、ボランティアをすることで貰える。これが、お菓子やジュースに替えることができて面白い!合宿期間に現金をつかわずに済むケースもあり!
・敷地内に色々な施設があり、特に岩盤浴が人気!毎日行っていたという人もw
・運動会やお祭りなどのイベントが開催されており、新しい友達ができたり、教官と仲良くなる機会がたくさんある。
悪い口コミ
・宗教っぽい!インストラクターがイヤ!という口コミもあります。
こんな人にオススメ
・友人や恋人など、複数人で合宿免許に行きたい人
・ただ教習をうけるだけでなく、非日常感のある体験をしたい人
レビューを投稿する | |
授業の合間の休憩が五分しか無いからトイレに行けない。
トイレに行って次の授業の着席が遅れると、ヒステリックにキレられると言う虐待ぶり。
自動車学校は先に金をまとめて払いこむから、金を先にもらえばどう扱おうと多少の事じゃ文句を言えない。「嫌ならやめますか?金は返ってこないよ」という心理を最大限に悪用し、ストレス発散に徹する教官が多数。ちなみにペットボトルや水筒なんかも学科教習中は飲めない。今時、大学の体育会系でさえ、適宜水分補給を推奨しているのに、完全なる昭和の野球部的な風土。
何やら自動車の運転や交通ルールと無関係な独自の宗教的な思想教育的を学校として掲げているが、その旧態然とした思想教育に染まらない生徒は徹底的に迫害される。
この思想教育に表面上付き合った上で迅速に卒業できる人には、値段的にはオススメ。
昭和の発想に抵抗がある平成生まれ以降の方は精神崩壊するのでオススメしません。
2014年の春に普通二輪、普通自動車を取得しました。彼女がたまたま見つけてきたのがMランドで、特に何も考えず入校しました。
入校してみるとこれが非常におもしろい。朝一で流れる校歌、洗車や掃除、ありがとうカードなどでもらえて、Mランド内で使えるMマネー制度、また、空いた時間に登れる展望台などなど。
好き嫌いは別れると思いますが、二輪教習の前には声出しのようなものもあります。私はあの雰囲気は好きでした。
普通自動車の路上教習では、坂道発進がとても上達するかもしれません。構内へ入る直前の坂や町中の坂など、技術力の向上にはうってつけだと思います。
人気のシーズンではやや構内が混むように感じますが、どんな方でも楽しみつつ技術を学べる教習所なので、おすすめです。
2013年の冬に入校し、普通自動車免許を取得しました。ここに決めた理由は、ネットを見てMマネーという制度を取り入れていることや、様々なイベントを行っていることが面白そうだと感じたからです。実際に入校してみると、想像していた以上に楽しい自動車学校でした。私はイベントで大縄跳びに参加したことと、バスの運転をしたことが印象的で忘れられません!バスの運転なんて、一生することがないと思うので・・・(笑)教官もみんなやさしく、気さくな方ばかりで、2週間の合宿生活があっという間に過ぎてしまいました。とてもよい教習所だったので、友人にもおススメしています!
今年の春ごろ、こちらの免許合宿所に合宿免許をとりに行きました。ここに決めた理由は、ネットの口コミを見てMマネーと言う合宿場独自通貨があると知りおもしろそーだと思ったのが理由です。Mマネーは掃除をしたり洗車をしたりすると貰えますしリアルマネーと交換することもできます。mマネーは効果測定をするときやコンビニでおかしやジュースをかったりするときにつかいます。
最初は、一人で行ったので最初はうまくなじめるかどうかとか不安でしたが直ぐにともだちができ合宿期間はすぐに終わりました。教官の方も最初は怒られたりしないか不安でしたが、やさしく指導してくださいますし、何処にしようか迷っている方にお勧めの合宿免許所です。
この教習所は、何度もテレビで紹介されている、とてもユニークな教習所です。私はどこでも良かったのですが、母がテレビをみてとても感動し、「ここに行っておいで!」と勧めてくれました。
テレビで見たイメージより、田舎でした!周りに遊びに行くような繁華街はありません。
でも、びっくりするくらい全国各地から大勢の学生さんや若い人が来ていて、学校に行くより楽しい雰囲気でした。
「Mマネー」は、トイレなどを掃除したりするともらえるので、家では掃除なんかしたことがない男の子でも、お菓子などを買うために頑張って掃除していたので、「これは親から見たらかんどうするよね!」と思いました。
先生も怖い人はおらず、楽しい雰囲気を出しながらも真剣に早く合格するように教えてくれます。
私は運動神経がにぶく、教官が怖かったら何度も落ちるだろうな‥と思っていましたが、ここで仲良くなった仲間が励ましてくれて、予定より早く、人並みのスケジュールで免許をとることができました。
大学生の夏休みに、友人に誘われて合宿で参加しました。沖縄から東京、広島とあちこちから人が集まっていました。私は同じ年の大学生(こちらも友人同士)の人たちと同室となり、合宿中は4人であれこれお喋りしながら過ごしていました。
合宿なのでスケジュールがしっかり組まれており、それに従って毎日車に乗ったり、授業を受けたりしました。教官の人も優しい人や厳しい人、面白い人などたくさんいました。
自動車学校は広く、敷地内に色々な施設があったりイベントが開催されたりと賑やかでした。私は特に岩盤浴が気に入って、滞在中はほぼ毎日行ったんじゃないかな?ってくらい行きました。おかけで空き時間が足りないくらい、楽しく過ごせました。
最最後に卒業検定で合格したとき、ずっと担当してくれた教官の方がお祝いの言葉をくれて、とても嬉しかったです。
免許も早く取れたし、楽しく過ごすことも出来たし、ただ免許を取りに行くだけはつまらないな~と思う人には楽しめるところだと思います。
大学生1年生の時、友達と二人で参加しました。ちょうど同い年の学生ばかりが参加しており、大学生協でこちらの申し込みができる関西の大学が結構あるらしく、近くの大学の人が多くて友達がたくさんできました。
講習以外の時間も出会った人たちと喋ったり、他に遊べる施設も充実していたので楽しく過ごすことが出来ました。教官の人たちも話しやすくて、厳しい方もおられましたがそれはそれで自分たちのためになることだったので良かったと思います。
本当に「最短」で免許がとれて、予想外のお金を使うこともなく過ごせたのでありがたいところでした。
夏休みに友達と合宿に参加しました。
ただ車の免許を取るだけの場所ではなく、本格的なお茶を楽しんだり、様々なイベントに参加したり、新しく友達が増えてとても楽しかったです。人生が豊かになる経験もすることが出来ました。
教習と教習の間の時間がとても短く時間に追われる感じでしたが、教官の方々は皆さんとても親切で安心して車の運転を練習できました。難しい課題に困り果てた時も優しくアドバイスしてもらえて嬉しかったです。
学科試験を受ける前に「効果測定」という模擬試験に合格する必要があるのですが、この教習所は合格点が高めに設定されているので、なかなかに大変でした。でも、そこで努力したからこそ本番でもきちんと問題を解いて合格することが出来たのだと思います。
免許を効率よく取れて、なおかつ今までにない経験もできる合宿所だと思います。
専門学生の時に参加しました。夏休みに利用したこともあり学生や社会人の方が全国から来ていました。
ここではお金の代わりにMマネーという通貨しか使えません。Mマネーはトイレ掃除や洗車、友達からの手紙などで得ることができます。私はそのおかげでほとんど現金を使わずに過ごすことができました。
1人での利用で不安なこともありましたが、この教習所では教習以外にイベントも盛りだくさんで、そこで友達が出来たり、先生方とも仲良くなりました。
卒業してかなり経ちますが今でもここで出会った方たちと連絡を取り合っています。
1人でも安心して利用することができるとてもオススメの教習所です。
2010年の春休みに14日間コースでこちらの教習所を利用しました。良かったところは、車の教習だけでなく週末には運動会やお祭りといったイベントがあったり、近くの岩盤浴や打ちっぱなしを無料で体験できるなどお楽しみも用意されていたところです。私は友人と二人部屋に宿泊したのですが、新しい友達もできちょっとした旅行感覚で楽しい時間を過ごすことができました。
教習の内容に関しては、先生はとても親切で特に嫌な思いをすることはありませんでした。1点挙げるとすれば、高速道路を走る機会がないのでそこがちょっと残念でした。しかし、それ以外は本当に充実しいて楽しかったです。
兵庫県在住ですが、高校卒業後に友達と3人で利用しました。選んだ理由は比較的安く、エステがついていたことです。14日間コースを選択し、4人部屋でした。あと一人は、広島から来た子ですぐに仲良くなりました。新たな出会いまであって非常に満足です。その子は喫煙者で私は非喫煙者ですが、ちゃんと喫煙室がありそこで吸っていたので安心でした。寮には管理人がいて安心できましたし、食堂では日替わりメニューを楽しめます。先生はおもしろい先生がほとんどですが、中にはとても怖い年配の先生もいて泣きそうになりました。エステも気持ちよく、茶道教室に参加するとMマネーがもらえました。また、筆記試験の前にはPCで模擬試験を受けることができ、それに合格すると仮免などの試験を受けることが出来ます。なかなか効果的な教え方だと思います。おススメです!
大学生の時に利用しました。8月だったということもあり、私のほかに多くの学生が通っていました。教習所は島根県でしたが、全国各地から教習生が来ていました。
Mランドの最大の魅力は通っていて楽しいということです。教習所内では現金の代わりにMマネーというものが使われています。Mマネーは現金と換金するほかに、教習所内で掃除や放送などのボランティアをしたり、他の教習生からメッセージカードを受け取ることによってももらえます。とにかく他の教習生と交流する仕掛けがたくさんあり、ゲーム感覚で免許を取得することができます。
AT限定であれば最短2週間で取得でき、費用も20万ほどでとれます。1人での参加でしたが、通っている内に同じ部屋の人と友達になれました。合宿で楽しみながら取得したいという人におすすめです。
私が、3年ほど前にこの教習所を利用させていただきました。
一人での利用だったのですが、周りにいる方も教習所の方も気さくで話しやすい雰囲気であったためあっという間に友人ができて退屈しない2週間を過ごさせてもらいました。
合宿で過ごした部屋も綺麗にされているため、集団部屋での汚いというイメージからはかけ離れたもので快適に日々過ごすことができるようになっています。
一人でも快適に過ごせるオススメの合宿所であると私は感じました。
5年前大学の春休みを利用して友人3人と一緒に行きました。合宿中は3人一緒の部屋で過ごせました。食堂で他の合宿に来ていた同い年の友達もたくさんでき、合宿中はわきあいあいとしていて退屈することがなかったです。また施設の近くに岩盤浴があり、そこに通ってリフレッシュしたりも出来ました。とてもおすすめの合宿所です。