山陰中央自動車学校の口コミ・評判
2019/05/18
住所 | 〒683-0853 鳥取県米子市両三柳3027-5 |
総合評価(5点中) | 3.0 |
みんなの口コミをまとめると…
良い評判・口コミ
米子市は平坦な道が多く、バイクも少ないので、路上教習がしやすい
休日にはバスや路面電車を使って、皆生温泉に行ったり、鬼太郎ロードの観光も可能。人によっては、鳥取砂丘に観光に行く人も!
託児所があるので、小さな子どもがいる人も安心
悪い口コミ
少し変わった教官と当たり、なかなか打ち解けられなかった…という口コミあり
こんな人にオススメ
女性(温泉、岩盤浴、鬼太郎ロード観光ができるサービスがついているので)
お子さんがいる人(託児所があるので)
▶山陰中央自動車学校の申込みはこちら(合宿免許の予約サイトに飛びます)
レビューを投稿する | |
合宿できたものです。何言ってるかわからない教官もいます。教習が終わって学食を食べようと思ったら、最終のバスがあと10分でくるなど、ここの教習所はおススメしません。いい教官は2人くらいです。もう一度いっておきます。おススメしません。
車と自動二輪の同時教習にいってきました!
出会えた友達がいたのもありとても楽しい1ヶ月でした👭
教官も面白い方や優しい方さまざまで癖の強い方が1人2人ほど、
でも普通に接していれば問題ないです!
もう一度免許を取りに行くことがあればここにいくと思います!
2018年2月21日に書き込んだ者です。これからここの自動車学校で教習を受けられる方へ。今はほとんどの人がスマホを持っていると思います。車という二人きりの密室の中で、明らかに言動・態度が指導者としてふさわしく無い教官がいると思いますので、教習中はスマホを使って録音する事をおすすめします。酷い対応を受けた時にもそれで抗議出来ますし、また例え不愉快な事が無くとも、教習中の指導内容やアドバイスを、部屋に帰って来てから聞き直して復習する事が出来ます。初めての車の運転で、教習中には多くの注意や指導を受けると思うので、そうやってメモを取らないと大事な事も抜け落ちてしまうかと。教習中、紙とペンでメモを取るのはなかなか困難です。
去年、ここに合宿免許を取りに行った者です。
始めに学校はとても汚い 多分どこもそうだと
思いますが、照明は暗いしロビーは汚いで、
気持ちのいい空間ではありませんでした。
そして、教官なのですがとても変わった人が
多いように感じました。厳しくても何が悪かった
のかをしっかり教えてくださる教官がいるのが
多少はいるのですが、まだ車に慣れてないのに
「なんで出来ないんだ」「そこは違うだろ、何やってんだ」
しか言わない人がいたこと何が悪いのかを言わない教官
そんな人が多かったように感じます。
正直、ムカつくi教官は自動車学校の教える人には向いてないんでは
ないかと思います。(あと、教官のプロフィールを虚偽しないでください)
あと、米子の周りには何もありません
温泉とラムーくらいです。 鳥取砂丘なんて遠くて行けません。
もし、合宿免許の空き時間がある合間に遊びたいなら
都心部にすぐ行ける場所にした方がいいと個人的に思います
合宿免許を取るならしっかりレビューや評価をみておくと良いと思います。
金額、日にちで決めない方がいいです。
良い点
・一番の決め手は合宿免許の費用が安かった事です。交通費の支給も助かりました。そして宿泊場所はホテル (一人部屋) で過ごしやすかったです (確か2時間の時間制限がありましたが自転車の貸出もあります)。
・近隣は平坦な道が多く、確かにかなり運転はしやすいです。路上教習や卒検はとても受けやすかったんだと今になって感じています。
悪い点
・熱心で感じの良い先生もいらっしゃします (ちなみにその方は学科の授業も一番多く担当されていて、一番主要な役割を果たされている方のように見えました。その先生を指名したいという生徒もいるようですが、この学校自体が指名制をとっていないからダメだとの事です)。
20代くらいの若い男性、女性の先生も感じが良かったです。
しかし、中年~白髪まじりのお爺さんといった年齢の先生の中には、非常に感じの悪い人もいました。
当初は、生徒の事を考えて厳しく指導しているのかなとも思いましたが、聞き取れなかった事を聞き直したら「チッ」と舌打ちされたり (何度も聞き直したとかではなく、初めて1回聞き直しただけです)、「新しい車には乗った事あるのか?」と聞かれたので、「いや、家にある車はけっこう古い車なので、こういう車は初めてです」と答えたら、「そんな事聞いてねえだろ、うち (ここの自動車学校) の教習車には旧いのと新しいのがあって、それを聞いてんだ!(初めての教習で、ここの自動車学校の内情など、こちらは知らない)」と怒鳴られたり。そもそも言葉遣いが丁寧ではないので、こういった事は無数にありました。「人に車の運転を教える」という、本来の仕事とは乖離した言動をする教員が、中年以降の男性教員、女性教員の中に、数名いたと思います。
合宿から5ヶ月ほど経って、私が今ここにこうして書くのは、今現在、私が地元の別の自動車学校で、二輪の教習を受けており、こちらの学校の先生方が、教え方が上手いのはもちろんの事、とても感じの良い先生方ばかりなので、合宿で通った山陰中央自動車学校との差異を、とても強く感じているからです。
「あなた方の仕事は、自動車の運転を「教える」ことであって、ただ人を不愉快にさせることじゃないだろ!」と、私は山陰での教習中に一度怒鳴り返した事があるのですが、あらためて今そう感じています。
安全の為に厳しく指導するという事なら理解出来ますが、指導者としての言動に疑問を感じる教員が数名いたと思います。
大学生の頃ここで合宿しました。
当時は友達と二人で行き部屋も同じ部屋になりかなり楽しかった覚えがあります。
学科はとても丁寧に教えてくれてその時の講師の方が面白い人で感情たっぷりに話していたのを覚えてます。
ですが、当時の実地教官の方が少し変わった?人で中々打ち解けられず辛かった覚えもあります。
土地柄ですが実技の走行場所にややこしい交差点が多かったのも大変でした。
ですが、朝食堂の食事は美味しかった覚えがあります。
受けなおす事はないですがもし受けるならまたここがいいですね。
後、確か自転車を貸出してくれたはずです。
近くには色々あって楽しいですよ!
夏休みに友人と2人で行きました。
繁忙期でとても混雑していましたが、学科・実車共に先生に丁寧な指導をしていただけました。学科では、テストに出るポイントを分かりやすく教えていただけました。実車では、米子市が平坦な道が多くバイクが少ないという土地柄であったため、練習しやすかったです。
通学生よりも合宿生のほうが多く、同日入校者は授業もほとんど被っていたため、いろいろな人達と気軽に話すことができました。
宿泊は米子駅近くのホテルでした。清潔で居心地の良いホテルでした。ホテル周辺には飲食店が多くあり、イオンモールもあるため、買い物には困りませんでした。また、駅から1、5キロくらいの場所にはツタヤがあり、おしゃれな内装のスターバックスも併設されています。鳥取県内に2店舗あるうちの1店舗です。
休日にはバスを利用して皆生温泉や鬼太郎ロードの観光もできました。友人は時間を上手く使い、鳥取砂丘にも行ったそうです。
楽しく過ごしながら、2週間という期間があっという間だった合宿でした。
夏休み明けに行ったので比較的生徒は少ない方だったと思います。
休みの日には路線バスに乗って皆生温泉に行ったり米子駅周辺で買い物をしたりと学校がないときの時間の使い方は充実していたと思います。合宿の生徒には先生方も優しく接してくださり熱心に指導していただいたと思います。第一段階からとても順調に進んでいたのに最後の卒検で禁止行為をしてしまったため検定中止になったとき今まで指導してくださった教官の方があなたが合格できなくて誰が合格するんだ?と励ましてくれて落ち込んでいた気持ちがとても楽になりました。普段眠くなりがちな講習もユーモアたっぷりのお話を交えてわかりやすく内容が良く吸収できました。この学校にしてよかったです。
今年の8月頭に合宿に行ってきました。夏休みということで同時に入学する人も多く、友だちもたくさんできてワイワイ楽しく学ぶことができました。私は東京から夜行バスで行ったのですが、夜行バスが到着する駅から自動車学校まで、自動車学校からホテルまで、毎回送り迎えもしっかりしてくださりとても助かりました。
宿泊は駅近くのホテルで、近くにはショッピングモールもあり、書いてきた過ごすことができました。食事は自動車学校の食堂で撮ることができ、食堂の方もフレンドリーで楽しかったです。
先生方も優しく、親身になって相談に乗ってくださったり、しっかりとテスト対策をしてくださったので、効率よく覚えることができました。
女性は温泉や岩盤浴、鬼太郎ロードへ行くことができるサービスもついているので、息抜きもでき、ありがたかったです。
高校を卒業してすぐ合宿にいきました。
時期が時期だったのでかなりの受講者が居ましたが、通学する人より合宿の方が優先されていたので、合宿生は進むのがかなり早いと思います。
学食もあります。学食はおばちゃんがとてもフレンドリーで親しみやすいです。値段もリーズナブルで美味しいご飯が食べられます。
そして、託児所もあるので、小さな子供がいる方も安心して通えるとおもいます。
先生はたくさんいて、入り口のところにひとりひとり自己紹介と写真の貼り紙があって、先生も選びやすいと思います。
沢山の先生がいるので、先生によって様々な事を教えてもらうことができます。
少し古い自動車学校ですが、このように充実している自動車学校でした。
人気なのか、時期によってはかなりの人がいるので早く免許を取りたい人は時期を考えることをオススメします。
ほかの学校より、しっかりと勉強させるようにテストが少しひっかけ問題が多いので、勉強しないとテストはなかなか受かりません。
なので、ここを卒業して免許を取った人はほかの自動車学校を卒業した人に比べて事故率が少ないそうです。
よい自動車学校でした。