糸魚川自動車学校の口コミ・評判(★4.5)
2016/12/03
住所 | 〒941-0071 新潟県糸魚川市大野358−3 |
総合評価(5点中) | 4.5 |
良い点 | ・学科の教え方がうまく、卒業がスムーズ。 ・自然が豊かで、海や釣りなど遊びが充実している。 |
悪い点 | ・けっこう田舎であること |
レビューを投稿する | |
友人と2人でこちらに合宿に行きました。
到着した時は思っていた以上に田舎でどうなることかと思いましたが、結果ここを選んで大正解でした。
全国各地から来ている人が多かったので、男女問わず、年齢も幅広く沢山の友達ができ、毎日が新鮮でとても充実した生活を送ることができました。
生徒は比較的に18歳〜20代前半の方が多かったように思います。
食堂には沢山の漫画があり、暇を持て余すということはありませんでした。
部屋は個室でコンパクトなビジネスホテルのような設備で、シャワールームも部屋に完備されていました。
それぞれの個室を出たところがリビングのようになっていて、常時大勢で賑わっていたので寂しい思いもせず個室で過ごす時間がないくらい充実した毎日を過ごせました。
繁華街までは少し遠いので、時間がある日は近くの河原などで普段はできない大自然の遊びを堪能しました。
食事に関しては、好き嫌いが多いので心配でしたが、毎食どれも美味しく、食べれないものが出てくるということもなかったので不便を感じたことはありませんでした。
教習所で勉強したのみで宿で自主的に勉強することは1度もありませんでしたが、教習所での学科や教え方が良かったのか、問題なく一発合格でスムーズに卒業することができました。
宿泊施設が海の近くにあり合間の時間に釣りに行ったのが思い出の自動車学校です。
部屋は個室にしました。部屋内にシャワールームがあり快適です。年齢層はだいたい20代でいろんな職種の方がきてました。
宿泊施設と自動車学校までは結構遠いのでバスで送り迎えです。
教官に怖い人は少なく、又ほとんどの人が予定通りに卒業していました。
学科の勉強も満足していて帰ってきてからの試験も自動車学校以外の勉強はなしで一発合格ができました。
門限があり遅くまでブラブラしてられませんが環境がいいからかたくさん友達ができました。
なかなかの田舎ですが少しいくとすぐ海の好立地はかなり癒されます。
給仕をしてくれるおばさんたちも感じがよくてよかったです。